どうもこんにちは!!
この度新しく代ゼミサテライン北千住校にてチューターをやらせて頂くことになりました、「こやぎ」と申します!
ちなみに「こやぎ」は本名じゃなくてあだ名です。私の本名が知りたい方はぜひぜひ当校へ……!!笑
さて、当校のボスから「あとは好きにやっていいから」みたいな丸投げをされた大役を任されたワケなのですが……。
なんか特に話すこともないので、自分の身の上話をさらっと書いていこうと思いますですよー。
ではまず、しょっぱなから大暴露をしていきたいと思います。
実は私、
浪人経験者なんです。\(>ヮ<)/きゃっほぉ♪
現役時代、「まあなんとかなるでしょw」みたいなスタンスで受験に臨んだところ、まあ見事に爆死しまして。
今考えると当たり前だよねーって感じですが、なぜか当時はイケると思ってたんですよねえ。
で、私立大は家庭の金銭的な事情で受験しておらず、結果的に一年浪人しました。
その辺の勉強etcな話については、また追々……。
でもまあ、今振り返ると(もちろん結果論ですが)浪人生活を送って良かったなぁって思ってます。結果、無事に志望校の合格を勝ち得ましたし。
なんてったって何を隠そう、浪人時代に通ってた予備校が当校だったりもしましたし、ね。そんなご縁で今こうやって記事を書かせてもらってるワケです。
……でもって、「結局お前何が言いたいんだ」って話ですけども。
これから受験勉強を始めるorもう一年頑張るっていう皆さんって、まあ単純にこれからの一年間お先真っ暗だー!とか思ってる人が多いと思うんですよね。
勉強漬けやだなぁ……とか、一日十時間勉強するのやりたくないなぁ……とか。
でも、でもですよ?
よくよく考えてみてください。
勉強「だけ」ができる環境って、実はものすごーく幸せなものじゃないですか?
仕事するみたいに周囲との軋轢を考えることもなく、ただただひたすらに己との勝負だけができる……。
これって実は、物凄い幸せなことなんですよー。……アヤシイ宗教みたいだなとか思わないでね。
それでもって、僕はそれに浪人時代気付けて、だから「浪人してよかったなぁ」って思うわけです。
ということで、これから受験に打ち込む皆さん。
めっちゃがんばれ!!!!
……ってことで、以上全くとりとめもない話でした。
こやぎ先生の次回作にご期待ください!!!!!!!!!