こんにちは、代ゼミサテライン予備校北千住校です。青山学院大学日本史の過去問を見てみましょう。今回取り上げるのは経済学部。過去19年の集計です。
<原始・古代>
第1位:古代の寺院
第2位:政治
第3位:日中関係
第4位:改新の詔・国分寺建立の詔
<中世>
第1位:鎌倉幕府の組織
第1位:中世の都市、対外政策
第2位:中世の政治、応仁の乱
第3位:執権政治
<近世>
第1位:条約改正交渉、幕末の情勢
第1位:対外政策、家綱と文治政治、キリス教と神道
第2位:経世論
第3位:近代の武器の生産と使用
<近現代>
第1位:条約改正交渉、金融機関
第1位:資本主義の発達と労働運動、キリス教と神道
第2位:日中関係
第3位:殖産興業、労働運動と社会保障政策
いかがでしょうか。記述問題は近現代に偏らずどの時代でも出ています。正誤問題は近現代に多いように思いますので、対策をしていってくださ。
詳しい分析や出題分野予想、スバリ的中を狙う予想問題演習は冬期講習で!!速習講座なら今すぐ、今年度の講義は1/9~受講できます。
(講座名)
青山学院大日本史予想問題演習
(費用)
7,400円(90分×2回)