こんにちは、代ゼミサテライン予備校北千住校です。青山学院大学日本史の過去問、今回取り上げるのは文学部と教育人間科学部、過去19年間です。
<原始・古代>
第1位:遺跡と遺物、人物・事跡
第1位:白鷗文化、摂関政治、金印
第2位:長屋王、院政期の政治と文化
第3位:天平文化、欧州藤原氏
<中世>
第1位:遺跡と遺物、人物・事跡
第1位:東大寺復興事業、惣領制、足利義満
第1位:蒙古襲来と日明貿易
第3位:永享の乱
<近世>
第1位:織田信長の統一事業、江戸幕府のキリスト教政策
第1位:江戸期の水運・地理・海外情勢
第1位:江戸時代の日中・日朝関係、列強の接近
第2位:鉄砲伝来、江戸初期外交、江戸後期外交
<近現代>
第1位:日朝関係史
第1位:桂内閣弾劾演説、民本主義
第1位:明治期の新聞・雑誌
第1位:近代万博と関連人物
いかがでしょうか。記述問題は近現代に偏らずどの時代でも出ているのは他の学部と同じです。単純選択問題も多いですが、正誤問題もどの時代区分でも出ています。
詳しい分析や出題分野予想、スバリ的中を狙う予想問題演習は冬期講習で!!速習講座なら今すぐ、今年度の講義は1/9~受講できます。
(講座名)
青山学院大日本史予想問題演習
(費用)
7,400円(90分×2回)