花札と日本国憲法

こんにちは、代ゼミサテライン予備校北千住校です。1947年の今日、京都市東山区に株式会社丸福という会社が設立されました。この会社は株式会社化される以前から事業を行っており、1889年に花札の製造を初め、1902年に日本で初めてトランプの製造を行いました。

みなさんは花札で遊んだことがあるでしょうか。日本の伝統的カードゲームですね。色とりどり48枚のカードを使いますが、遊び方やルールは地域によっても違いがあるようです。

さて、丸福こうして花札やトランプなどカードゲームを作っていたのですが、1980年にゲーム&ウオッチという携帯型の電子ゲーム機を発売してこれが大ヒットします。これは一台に一つのゲームが入っているものでしたが、ゲームカートリッジを交換することでいろいろなゲームが楽しめるようにと作られたのが83年に発売された「ファミリーコンピュータ」でした。

任天堂ファミリーコンピューターは世界に広まり、家庭にゲーム機がある時代の幕開けになっていきました。最も売れたソフトはスーパーマリオブラザーズで85年の発売です。

さて、1947年と言われてみなさんは何を思い浮かべるでしょうか。終戦が1945年(昭和20年)なので、その2年後ということなります。当時はアメリカの占領下にあり、戦後復興へ向けてさまざまな政策が始まった時代でした。日本史的主要トピックを挙げると以下のようになります。

1月:二・一ゼネストの中止を命令
4月:学校教育法施行(六三三学制発足)
4月:職業安定所設置
4月:労働基準法・独占禁止法・地方自治法交付
5月:日本国憲法施行
12月:過度経済力集中排除法交付

経済面では、石炭や鉄鋼などの重要産業部門に資材や資金を集中させる傾斜生産方式が始まりました。

なお4月に施行された学校教育法によって今の大学制度ができ、旧制大学、旧制高等学校、師範学校、高等師範学校、大学予科、旧制専門学校といった教育機関が整理され、みなさんがこれから受験する大学へと切り替わっていいきました。帝国大学という名称がなくなったのも1947年です。

日本史 Word Check!

・Nintendo Entertainment System
ファミコンの海外版の名称。見た目がファミコンとはかなり違う。

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    高卒高3高2高1中3その他

    戻る次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    戻る次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    戻る次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    戻る