元号法とWALKMAN

みなさんこんにちは。代ゼミサテライン予備校北千住校です。

12月24日ということで年内もあと少しですが、センター試験まで残り26日、頑張って乗り切ってください。

1979年の今日、ソビエト連邦軍がアフガニスタンに侵攻しました。撤退は10年後の1989年、同年冷戦が終わりました。

1979年は昭和54年ですが、この年元号法が制定されました。

第1項:元号は、政令で定める。
第2項:元号は、皇位の継承があった場合に限り改める。

という内容です。あと少しで平成も終わり新しい年号が発表されます。一般庶民レベルで元号を日常的に使用するようになったのは、おそらく明治からだと思いますが、現在の日本人にとって元号は時代を区切る一つの印になっているのではないでしょうか。

同じ昭和54年、ソニーがウォークマン(WALKMAN)を発売しました。携帯型音楽プレーヤーの先駆けとなった商品です。現在ではカセットはなくなりハードディスクに保存され、音飛びなどという現象も起こらず、音質も格段に良くなりました。40年後にはきっとまた違った形で音楽を聞く装置が登場していると思います。

大学に入って勉強することは、何であれきっと皆さんの人生そのものに役に立つはずです。すぐではなくても、10年とか20年先の自分を支えてくれるものになる可能性があります。今は目前の試験のことで頭がいっぱいだと思いますが、今の勉強がその先にもずっとつながっていることをほんの少しでも意識してみてください。

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    高卒高3高2高1中3その他

    戻る次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    戻る次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    戻る次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    戻る