みなさんこんにちは。代ゼミサテライン予備校北千住校です。
明日がいよいよセンター試験ですね。今まで勉強してことは確実に皆さんの力になっているので、最後まで力を出し切ってください。今日は夜遅くまで勉強せずにしっかり寝ておきましょう。
1969年の今日、東大安田講堂事件が起きました。全共闘と左翼の学生が東大の安田講堂を占拠して、大学から要請を受けた警視庁が大学構内をバリケードで封鎖したという事件です。この年東大は入学試験を実施することができず、翌年の入学者は0人となりました。
この学生運動は70年安保という動きの一つでした。日本史の教科書で扱われているのは60年安保闘争が多いと思いますが、その10年後日米安保条約が自動延長するに当たり、再びこの条約破棄を要求する運動が起こっていたのです。しかし学生運動自体はその後下火になっていきます。
1969年当時大学進学率は約2割ほどでした。大学へ進学することはそんなに当たり前のことでなかった時代です。理由はどうであれ、大学へ進学できること自体はいろいろな意味でチャンスになることは間違いありません。良い結果が出ることを願っています。