みなさんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。
センター試験も終わり少し気持ちが落ち着いてきたでしょうか。これから私立大学の一般入試へ向けた勉強に注力される方も多いと思います。代ゼミでは冬期直前講習II期が中盤を迎え、サテラインでもさまざまな対策講義を受けられるようになってきました。私大文系の場合、社会は日本史か世界史のどちらで受験される方が多いと思います。
本日はMARCH世界史対策として開校している講座をあらためてご紹介します。
・明治大世界史予想問題演習
・立教大世界史予想問題演習
・青山学院大世界史予想問題演習
・中央大世界史予想問題演習
講師はいずれも大人気の佐藤幸夫先生。講義時間は90分×2回、受講料は7,400円です。
<佐藤先生のサイトはこちら>
http://yukiyukiyukky.com/
長年の出題分析を踏まえ、ズバリ的中を狙う出題予想を学部別に講義の中で展開してきます。
これがいかに効率的な志望校対策になるか、その威力は計り知れないものがあります。膨大な範囲がある世界史の中からその大学に特に重要だと思われる箇所を受験生個人で導くのはとても大変な作業です。
この講座を受講することで、今年の試験をとても有利に進めることができる可能性が高いです。
世界史は直前にその単元を復習していたかどうかで点数が大きく変わります。偏差値の差をぐっと縮め逆転にもっていくことも可能な科目です。
ぜひ毎年全国で多数の受験生が受けているこの代ゼミの世界史予想問題演習を使って、志望大学への合格を手にしてください。
佐藤先生のサンプル講義はこちら。