奨学金情報は早めに集める

みなさんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。

このブログで色々な情報を発信していますが、奨学金に関するページに対してかなりのアクセスをもらっています。以下は記事別のアクセスランキングで上位のものになります。

入試の成績が良いと自動的にもらえる奨学金(東京理科大学)2019年度版まとめ

東京農業大学奨学金(特待生制度)2019年度版まとめ

GMARMCH奨学金(入学前予約型)2019年度版まとめ

ICU奨学金(入学前決定)2019年度版まとめ

大東文化大学奨学金(入学前予約型)2019年度版まとめ

上智大学奨学金(入学前出願)2019年度版まとめ

成城大学奨学金(特待生制度)2019年度版まとめ

同志社大学奨学金(入学前募集)2019年度版まとめ

東海大学大学奨学金(入学前予約型)2019年度版まとめ

関西大学奨学金(入学前予約型)2019年度版まとめ

これを読まれている方は奨学金に関心があると思います。基本的には大学のホームページで詳しい情報が掲載されていますが、より正確に知りたい場合は直接電話をして確認するのが良いと思います。現役高校3年生であれば、担任や進路指導の先生に相談すると過去の卒業生の事例なども紹介しれると思います。浪人生であれば、塾や予備校が情報を持っている場合もありますので、気軽に相談してみてください。当校でももちろん必要に応じて大学に問合せるなどして対応可能です。

1点注意することは、これも受験勉強と同様に早め早めに情報を集めて、手続きをしていくという点です。近年では入学前予約型の奨学金が増えているようですが、これは特に事前の手続きを漏れなく行う必要があります。受験勉強も後半になると時間を取りにくいと思うので、できれば夏休みころまでには確認しておくことをお勧めします。

国立大学の免除制度

国立大学の場合、金銭的に困難のある学生を対象に学費を半額もしくは全額免除する制度があります。この制度は新入生から申請できるので、初年度の入学金や学費から適用されます。希望する場合は、合格した大学に問合せをしてみてください。

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    高卒高3高2高1中3その他

    戻る次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    戻る次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    戻る次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    戻る