みなさんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。
国公立、早慶、GMARCH、人気がありますね。
来年度の受験まで残された時間は全員同じです。
ということは、限られた時間の中でいかに効果的な勉強を行っていくか、という戦略はとても大切です。効率を求めるというのとは違います。勉強は効率だけを追うと、復習の回数を減らそうとか、書いて覚えるところを見て覚えようとか、どちらかというと労力をかけない方向に進んでしまうことがあります。
一見勉強した気になっても自分の身になっていない可能性が高いです。
効果的な勉強とは勉強の密度を濃くしていくことを言います。同じ時間でどうやったら受験に必要な学力を身に付けることができるのか。大切なのは、受験で何が問われるのかを知り、そこに向けた直球の勉強をすることが大切ということです。
どれだけ時間をかけて集中しても、受験勉強とは違う範囲に力を注いでしまうともったいない。
では効果的な勉強法の具体策は何か。
それは入試を分析して作られたテキストを使って、毎年受験生を教えているプロの講師に解説してもらう、ということです。
少し想像してみてください。高校の授業がなくて独学で今まで習った範囲を勉強するとしたら、どうなるでしょうか。
もちろん今と同じ学力を身に付けることは可能だと思います。しかしたぶん時間は何倍もかかります。
大学入試も同じことが言えます。予備校のテキストと講義は大学入試のための勉強に特化しており、効果的な勉強ができるように作られています。
いよいよ代ゼミが送る大イベント「夏まで待てない5講座無料キャンペーン」が始まりました。
速習の春期・夏期講習が5講座無料。90分×5回×5講座=2,250分(37.5時間)。これが無料です。科目の組み合わせも自由自在。実際に受講した場合の費用は、最大17,000円×5=85,000円に相当します。
国公立、早慶、GMARCHを狙うなら、効果的な勉強をしてみませんか。
全く費用はかかりませんので、ぜひ一度受けてみてください。毎年合格者が出る理由が分かると思います。