みなさんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。
ブログのアクセスを見ていると、チューターこやぎ君が書いた「LIFEBOOK S935/KにメモリとSSDを与えてパワーアップさせてみた」へのアクセスが多い。
ということで、ちょっと受験を離れてIT関連の話題です。
NEC Lavieといえば、国内でも有数の販売実績を誇るブランドですが、このとても薄いパソコンが登場し始めた頃、個人的に「LZ550JS」を購入しました。
とにかく、薄さと軽さを追求したもので、その企業努力には本当に頭が下がったものです。
しかしキーボードのストロークはほとんどなく、打つのに慣れが必要でした。現在の製品はかなりこの問題を解消していると、店頭で触ってみると思います。
それで一番の問題は、タッチパッドの精度でした。どういうわけかマウスポインターが意図したとおりに動かない。まるで意思を持つかのように、指定した場所からずれるという現象が起こっていました。
これは使えないなあと半ば諦めていたのですが、Synaptics touchpad driverを入れることで改善し、使用に耐えるものになりました。
ある時、いきなりこのドライバーが消えてしまったこともあったのですが、NECのサイトだと思うのですが、ダウンロードして再度最新版を入れて回復した次第です。
最近のLavieはタッチパッドの性能も全く問題ないかと思いますが、今でも中古で流通している過去のモデルでは初期設定で入っているタッチパッドだと思うような挙動にならないことがあるかもしれません。
そんな時はsynapticsの最新ドライバーを入れてみてください。かなり改善すると思います。
※アイキャッチはイメージ図。実機写真ではありません。