みなさんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。
今日は自宅で宅浪をしている方に向けたモーニングルーティ‐ンのお勧めです。
朝起きてすぐに勉強に取りかかるのも良いですが、まだ頭が冴えていないこともあります。おすすめは以下の3点。
①:少し散歩する。
②:Mサイズくらいの珈琲か紅茶、お茶を飲む。
③:新聞を読む。
これからの時期は夜エアコンを使うことも増えると思います。ずっと冷房を受けていた体はもしかすると思ったより冷えているかもしれません。いったん外に出て動くことで体が目覚めてきます。ずっとエアコンを効かせた室内にこもって勉強する生活は、短期では良いかもしれませんが、数か月続けていくと疲れがたまっていきます。受験勉強は秋以降も続きますので、汗をかくような日中ではなく、の朝の散歩はお勧めです。
続いて飲み物ですが、珈琲か紅茶、もしくはお茶で良いと思います。水は起きぬけに飲むとよく、この時は覚醒作用があるこうした飲み物が良いと思います。できれば暖かいもので。しょうがを少し入れるとさらに良いと思います。
そして新聞。電子版でも良いです。社会で何が起きているのか、どんな話題が出ているのか、特に文系であれば日本史や世界史で勉強したことが現代のニュースを見る時に役立ちます。また文章を読む訓練にもなっていきます。理系の人でも新聞の政治や経済面の記事は、そのまま政治・経済の勉強につながりますので、自然とセンター対策ができます。
新聞をざっと読み終わるころには頭がかなり冴えてきます。少し体を動かしているので、集中力も高まりやすいです。
最後にこのモーニングルーティ‐ンのポイントは起床時間を同じにするということです。ついつい生活サイクルが夜の方にシフトしていまいがちですが、起きる時間は同じ方が体調管理はしやすいです。