先日、とても興味深い本を読みました。タイトルは『気力は体力からつくる』吉超浩一郎
この本は、主にビジネスマン向けに書かれていますが、受験生の生活にも通ずるところがあります。
皆さん、やる気はどこからくると思いますか?
やる気は待っていたら降ってくるものでもなく、湧いてくるものでもありません。このやる気、この本で言う気力は体力のある体から出てきます。
この本のなかでは、①8時間寝る(22時30~6時30)②一日一万歩歩く③赤身の肉を食べる(バランスのとれた食事をする)
ことを毎日続けると体力がつき、結果として気力がわいてくるとされています。
要するに、健康的な生活を維持することが、勉強を続けていく上でのやる気を生み出すということですね。
チュータ―Mはまず、早めに寝ることから始めたいと思います(/・ω・)/