【看護学科がある短期大学】少なくなっているものの選択肢としてはあり。

皆さんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。

朝晩は少しずつ寒さを感じるようになりましたが、体調などは大丈夫ですか。

今日の話題は看護学科(短大)についてです。

看護師の資格を取るには、3年制以上の専門学校・短大・大学の看護学科(もしくは看護師の受験資格を得ることができる学科)を卒業して、その後国家試験に合格する必要があります。

そのため専門学校や短大であっても2年間ではなく3年間通うことになります。

近年は短大が4年制大学へ移行する例が多く、短大の看護科となると全国的にもかなり数が少なくなります。

具体的にはこちらのサイトでまとまっていますので、リンクを貼っておきます。

看護系・短期大学偏差値一覧
https://www.kanngogakkou.com/tandai-east.html

関東圏だと、川崎市立、埼玉医科、神奈川歯科といったところですが、川崎市立看護短期大学は4年制への移行を検討している、と書かれてあります。

短大の看護科は少なくなってきはいますが、選択肢としては残っているので参考にしてみてください。

お知らせ
※代ゼミサテラインでは、看護系入試対策講座がリニューアルしました。看護系基礎英語、看護系基礎数学I・A、看護系基礎現代文、看護系基礎面接・小論文、看護系基礎生物の各講座で入試対策を万全にします。小論文は2回の添削付き。1講座14,000円~、5講座セットだと割引が効いて93,000円(税込)となります。

toyaさんによる写真AC からの写真

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    高卒高3高2高1中3その他

    戻る次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    戻る次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    戻る次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    戻る