皆さんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。
看護学科がある大学、今回のご紹介するのは順天堂大学です。
http://www.nurs.juntendo.ac.jp/
順天堂大学医療看護学部は千葉県浦安市にあります。
順天堂大学における看護師の養成には長い歴史があり、1896(明治29)年の順天堂医院看護婦養成所の開設から始まっています。その後、順天堂看護専門学校から順天堂医療短期大学、そして2004年に順天堂大学医療看護学部が設置されました。
Contents
入学試験方式としては、推薦入試(80名)、帰国生入試(若干名)、一般入試(80名)、センター利用入試(A方式・B方式、合せて15名)、センター利用・独自併用入試(20名)、センター利用入試(後期、5名)があります。
定員を見ると推薦と一般入試が同じく80名です。他大学の看護科と比べても推薦の人数と割合が多いので、順天堂大学を第一志望とする方は推薦入試も選択肢の一つとして考慮すると良いと思います。高校の成績要件は評定平均が3.8以上です。試験は小論文と面接です。詳しい応募要項などは直接ご確認ください。
http://www.nurs.juntendo.ac.jp/admission/exam/suisen.html
一般入試の試験科目は国語総合(近代以降の文章)、英語、選択科目〔(数学I・数学II・数学A、化学(基礎含む)、生物(基礎含む)の中から1選択〕です。配点はそれぞれ100点ずつ、合計300点です。
http://www.nurs.juntendo.ac.jp/admission/exam/ippan.html
センター利用入試のA方式は3教科です。試験科目は国語(100点)+英語(250点→150点換算)+選択科目(100点)です。選択科目は以下のようになります。
数学:「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ・数学B」
理科:『「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」から2つ』、「化学」、「生物」
選択科目は高得点の1科目が合否判定に使用されます。
http://www.nurs.juntendo.ac.jp/admission/exam/center1_a.html
センター利用入試のA方式は5教科入試です。国語+英語+数学+理科+社会がそれぞれ必要となります。国語は近代以降の文章で、理科・数学・社会で複数の科目を受験している場合は、高得点の科目1科目が合否判定に使われます。配点は全教科が60点換算になります。
http://www.nurs.juntendo.ac.jp/admission/exam/center1_b.html
センター利用・独自併用入試は1次試験として一般入試の国語と英語を受験し、さらにセンター試験を2教科以上受験するという仕組みです。一般入試の国語と英語はどちらか高得点の方が合否判定に使用され、センター試験では国語+英語+社会から1科目、数学+理科から1科目、合計すると3科目300点です。
http://www.nurs.juntendo.ac.jp/admission/exam/ci_heiyo.html
日本学生支援機構の奨学金に加えて、千葉県保健師等修学資金、病院や同窓会の奨学金、また入試の結果優秀な人物に対して、1年次の授業料と施設設備費相当額120万円が免除される奨学金制度があります。
http://www.nurs.juntendo.ac.jp/admission/scholarship.html
代ゼミサテラインでは、看護系入試対策講座がリニューアルしました。看護系基礎英語、看護系基礎数学I・A、看護系基礎現代文、看護系基礎面接・小論文、看護系基礎生物の各講座で入試対策を万全にします。小論文は2回の添削付き。1講座14,000円~、5講座セットだと割引が効いて93,000円(税込)となります。