皆さんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。
大学受験に向けた勉強、進めていますか。今の時期は、実はものすごいチャンスです。自分だけで使える時間がたくさんあり、そして受験に関係ない科目を勉強しなくても良い、ということも言えます。もちろん何かしらの課題が出ていたりして、自習以外に何もすることがない、という状況はあまりないのかもしれませんが、それでも普段学校に行っている時と比べると圧倒的に時間があります。
これまでの復習、先取り学習、色々できることがあります。入試で問われることの多くの部分は高校1年生や2年生で習っている内容でもあります。
というわけで、開き直って勉強をしていきましょう。震災で家がなくなってしまった、というわけではありません。部活は大学へ行っても続けることができます。学校行事がなくなっても、それによって人生が決定的に左右されるわけではありません。
色々なタイプの人がいますので、全ての人に同じように当てはまるわけではないことは重々分かっていますが、ある程度生活サイクルを同じにて、それに合わせて過ごしてくのがもっとも成果が出やすい思います。
朝が肝心です。早めの時間に起きて朝食を食べてその後机に向かう。休憩をはさみながら昼まで勉強、昼食を食べてまた勉強、休憩をいれつつまた勉強、また勉強・・。
コロナがあったからといって大学入試が簡単になることはなく、万が一易しくなったとしても点数の上位から一定人数が合格することには変わりないので、結局周りよりも1点でも多く点数を取ることが求められます。
繰り返しますが、時間がたくさんあって、かつ受験に関係ない科目の勉強や、受験勉強以外のことに時間を使う必要がない、というのは受験勉強という観点からみると最高の環境です。
つまりやり方次第で、高い目標を達成できる可能性があります。第一志望のランクを引き上げても大丈夫です。今年の先輩達の進学実績は無視しましょう。もっと上のレベルを狙えます。代ゼミの講義はオンラインで受講できます。ぜひ自分の人生がかかっているというくらいの意識を持って過ごしてください。
じっと頑張ったあとには必ず成果が出ます。