皆さんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。
勉強の進捗はいかがですか。
代ゼミでは今年度の学期講座が始まりました。予定より約1カ月遅れて、さらに生徒さんを入れない収録講義ですが、各講師が工夫をこらして分かりやすく、そして実力が付く講義を始めています。
Youtubeでは春期セミナーが公開されていますが、理科や社会科の講義を体験したい場合は、こちらで手続きができるのでぜひご連絡ください。
9月入試は確かに一つの選択肢としてあり得ますし、その場合のメリットも多いと思います。このブログでも9月入試に賛成の立場を取っていて過去にその趣旨の記事を書いています。しかし今年の導入は難しのではないかと思います。
先生方は通常どおり業務ができていない上、9月になったらコロナが収束している保証はありません。
9月入学がない、となれば3月卒業は必然的に訪れるのであり、一般入試は2月に実施されるのです。
今から真剣に取り組んでいきましょう。
勉強は自分で考えて自分で問題を解いていくことでできるようになっていきます。どんなに良い講義を聞いても聞いただけでは何も起こりません。
逆に自分で勉強する時間をいかに確保するか、という点で、実は今は恵まれているとも言えます。
部活や学校行事などができず残念だとは思いますが、何より大切な「自分で勉強する時間」を確保しやすいのです。学校によっては課題がたくさん出ていると聞いていますが、基本的には受験で使う科目と重なっていると思います。それをしっかりこなすことがすなわち受験勉強になります。
昼間眠くなってしまうようであれば、単純に寝不足かもしれません。一日中頭を使っていれば、身体はあまり動かさなくてもかなり疲れが溜まるものです。集中力がなくなってきたら夜遅くまで粘るのではなく早めに寝て、また明日から頑張っていくと良いです。