みなさんこんちには。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。
夏休みが始まった方も多いかと思いますが、勉強の調子はいかがでしょうか。夏は受験の天王山、と昔から言われいますが、これは間違いありません。
今年は残念ながら夏休みは短いですね。都立高校は8月8~23日、私立高校は長くて1カ月というところでしょうか。
代ゼミの夏期講習は2つの選択肢があります。
①:夏まで待てない5講座無料キャンペーンを使う。
http://www.yozemi-sateline.ac/campaign/natsumate.html
このキャンペーンで提供している速習夏期講習とは昨年の夏期講習です。テキストも内容も全く同じ。申込は8/10までなので、ぜひご利用ください。
②:今年の夏期講習を受講
https://www.yozemi-sateline.ac/lecture/2020summer/
先週から本部校で今年の夏期講習が開始されました。サテラインでも随時受講ができるようになっています。今年の入試を反映したテキストと講義を受講できます。
このブログでも繰り返し伝えていますが、結局のところ、毎日の積み上げが結果に直結していきます。できる限り同じペースでかつ自分ができる精一杯の努力を続けていくと、必ず志望校に近づいていきます。
難しいと思ったら基礎に立ち返って確認してみましょう。中学生の時に習った内容が元になっていることもあります。
現役生は直前期に伸びる、という話を聞いたことも多いかと思いますが、直前期になると「自然と」伸びるのでなはく、「それまでに蓄積したことがつながっていくから」伸びるのです。カレンダーが切り替わるのに合せて自動的に偏差値も上がる、ということはもちろんないので、今からできることをやっていくことが必要です。