【やる気より習慣】受験勉強を乗り切るこつ

皆さんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。

このブログでは常々習慣の大切さを書いています。受験勉強は一日では終わらないので、受験日に向けて逆算して準備を進めていく必要があるのですが、やはり毎日の積み上げ、それを支える勉強習慣が重要です。

時には勉強のやる気が起きないスランプの時もあるのですが、毎日同じ時間に机に向かう習慣があると、それで何かしら開始するので結局なんとか勉強をこなしていく、ということができます。

これは案外大きな効果があって、「今日はやる気が出ないから、別のことをしてやる気が回復してから勉強しよう」というのもスランプの抜け出し方としては良いのですが、「今日はやる気がしないけど、ひとまず同じ時間に机に座り、たまには受験に関係ない本でも読もうか」というのも実はスランプ脱出につながります。

勉強のやる気が自分の中に起こるのを待つのではなく、習慣として同じ時間に机に座って何かする。一度試してみてください。ルーティーン化させると、あとはそれに合わせて動けば良いので、自分のやる気に囚われなくなります。

もちろんを永遠毎日続けるのは受験直前期でもなければ、辛いかもしれません。休日はあえて別のスケジュールで動く、というメリハリはもちろん大丈夫です。

代ゼミで現在実施されている無料体験講座はこちら。5講座無料はとてもコスパが高いのでぜひご利用ください。

< 無料特別講座-今日から始める受験対策シリーズ->
http://www.yozemi-sateline.ac/campaign/200821.html

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    高卒高3高2高1中3その他

    戻る次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    戻る次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    戻る次へ進む

    代ゼミサテライン北千住校 無料相談はこちら
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP
    STEP

    戻る