みなさんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。
11月も終盤になってきましたが、勉強の進捗はいかがでしょうか。気温もぐっと下がってきましたので、体調管理には気をつけてください。
入試本番まであと3ヶ月ほどとなりました。3ヶ月ほどあればかなりのことができます。来年受験をされる方は、今はひたすら勉強を続けていってください。
もしこの記事を読まれているのが高校1年生や2年生であれば、このブログでも繰り返し書いていますが、受験勉強は先手必勝、早く始めた方が確実に有利です。
目標があるのであれば、今から少しずつでも受験を意識した勉強をしていく。具体的にはまずは学校の勉強をしっかりこなして、その上で受験対策を行っていくということです。
高校の勉強は大学受験の基礎になります。今自分が通っている高校でまずはトップレベルになるようにする。特別な教材は不要です。すでに配布されたもの、あるいは普段から自分が使っているもので良いので、それを繰り返して理解を深めていく。一部の才能がある人を除けば、たいていは、繰り返しの量=学力=偏差値、とい図式が成り立ちます。
理科や社会を今からやっても忘れてしまうだけ、という意見もあるかもしれません。しかし仮に忘れてしまっても再び復習すれば思い出すことができます。これは新規に勉強するよりはるかに少ない労力で済みます。どの科目であっても早めから勉強することで損になることは一切ありません。
受験勉強とは積み上げの結果です。またいまのうちから準備を始めていくことで、当初思った以上のレベルに到達できる可能性があります。ぜひ将来の選択肢を広げていってください。