新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
共通テストまであと10日ほどとなりました。東京では再び緊急事態宣言が出る段階ですが、試験は実施されます。気を引き締めていきましょう。
センター試験の過去問や予想問題演習を中心に勉強するのが良いと思います。緊張もあると思いますが、焦らずに丁寧な理解を積み上げていってください。
共通テストは初めての施行になりますので、分からないことも多いです。当日自分が「難しい」と感じたら、周りも同じことを感じているはずです。仮に得点が普段より低くなっても、平均点が下がれば相対的な順位は変わりません。
4月から大学生になること、その目的を達成できるように日々できることをしていってください。確かに大学に受かってもリモート講義か、と思うこともあるかもしれません。ただ、状況は今よりも改善されると思いますし、今後仮に完全にコロナの影響がなくなったとしても、リモート講義は残るように思います。リモート講義が残り、社会に出てもリモートワークを取り入れることが当たり前の世の中になっていくと思います。人々の行動様式が大きく変わる転換点にいるとも言えます。
大学に入ったらぜひ友人関係を作ってそれを大切にしてください。大学を卒業した後に、きっとその関係に助けられる時が来ます。
当面は大学受験のことで頭がいっぱいだと思います。みんな同じなので、国公立大学の前期試験の合格発表まであと2ヶ月ほど、後悔のないように日々を過ごしていきましょう。