みなさんこんにちは。代ゼミサテラインF.E.アカデミー北千住校です。
スバリ的中を狙う!大学別予想問題演習。前回に続いて今回は世界史講座の紹介です。
直前対策にぜひご活用ください。
・早大世界史予想問題演習(佐藤幸夫先生)
→これを超える対策授業&テキストはなし。頻出正誤100問の解答解説、年度別・Level別・分野別に出題された盲点チェックを行い、オリジナル予想問題の解説を踏まえ、今年の出題を当てにいきます。
・慶大世界史予想問題演習(佐藤幸夫先生)
→特殊性の高い経済学部、ハイレベル用語に苦しむ法学部、すべて記述の文学部、複雑な空所と短文論述の商学部の学部別対策と慶應頻出単元&用語のデータを解析します。傾向から当てに行く講座です。
・明治大世界史予想問題演習(佐藤幸夫先生)
→学部別傾向と対策の解析、テキストに掲載されている頻出単元&分野・頻出&分野・頻出気になる用語などをチェック、各国・地域史&特殊テーマの解析、最後に、過去問を独自に改良した予想問題で当てに行きます。
・青山学院大世界史予想問題演習(佐藤幸夫先生)
→昨年までの出題傾向から全学部日程・文学部史学科・経済学部の傾向と対策を解析します。また、今年から新テストになる国際政経学部。法学部は17世紀以降指定の解析をします。
・中央大世界史予想問題演習(佐藤幸夫先生)
→学部別傾向と対策の解析、テキストに掲載されている頻出単元&分野・頻出&気になる用語などをチェック、各国・地域史&特殊テーマの解析、最後に、過去問を独自に改良した予想問題で当てに行きます。
・法政大世界史予想問題演習(佐藤幸夫先生)
→学部別傾向がないため、受験する学部の過去問だけやっても対策になりません。法政世界史対策のすべてを解き明かします。頻出単元&分野&テーマ、頻出&法政大学独自の用語から的中を狙います。