#大学入学共通テストタグ 記事一覧

国語の記述がなくなっても、記述力を求める方向は変わらない

みなさんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。 大学入学共通テスト、いろいろとあって英語の民間試験利用が延期され、現在は国語や数学の記述式に対しても延期や中止の意見が強くなっているようです。 […続きを読む]

英語民間試験延期

みなさんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。 英語民間試験の導入を延期する、というニュースには正直かなり驚きました。さらに令和6年度めどにということで一気に5年間も延長されました。 共通ID […続きを読む]

【大学入試共通テスト】英語成績提供システムのルールと共通IDの発行

みなさんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。 大学入学共通テスト、今日は英語成績提供システムのルールと共通IDの発行についてご紹介します。 英語成績提供システムとは? まず成績提供システムと […続きを読む]

英語外部試験、1回目は早めに受けよう

みなさんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。 大学入学共通テスト、前回は共通IDについて書きました。現在の高校2年生であれば高校で一括申込をしますので、その段階では学校に任せていて良いかと思 […続きを読む]

大学入学共通テスト、英語対策

みなさんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。 大学入学共通テスト、今日の話題は英語ですが、再度整理すると、来年度に国公立大学を受験するには ・外部試験を受けること ・大学入学共通テストを受け […続きを読む]

大学入学共通テスト、英語リスニングは配点2倍

みなさんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。 2021年度に行われる大学入学共通テストですが、今日は具体的な科目についてです。 まず来年度は試験制度は新しくなるものの学習指導要領は今年度と同 […続きを読む]

2021年度、大学入試日程概要。総合選抜型(現AO)は高2の頃から英語を勉強しておこう。

皆さんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。 来年度から大学入試共通テストが始まりますが、試験内容とともに受験の名称や日程も変わっていきます。 まず試験区分としては、現在の一般・AO・推薦から […続きを読む]

大学入学共通テスト、現高校3年生はすでに受験した英検スコアを使えるのか。

皆さんこんにちは。代ゼミサテライン予備校F.E.アカデミー北千住校です。 大学入学共通テストについて、いろいろな意見が出ています。個人的にも言いたいことはありますが、ひとまず今日は英語外部試験の手続きについてまとめてみま […続きを読む]